Craft

MON NAKAMURA 時には楽しいクラフト空間です。

手作りの楽しさ満開。
ご自分の手でなにかを作る楽しさ

悪戦苦闘しながらでも、出来上がった時の喜びは格別なもの。

大きなこのテーブルを囲んで、今日は何が作られているのでしょう?

クラフト(MON Fun Room)の御紹介です。

細長い紙でつくるバラのアクセサリー【rozafi ロザフィ】
型抜きした紙でつくる花のアクセサリー 【Fiowje フラージュ】
糸から選んでパッタンパッタン【さをり織り】
他にも随時開催予定

 

目次

細長い紙でつくるバラのアクセサリー【rozafi ロザフィ】

紙で作るバラのアクセサリー ロザフィ。私がロザフィをはじめた理由は、新しい事に挑戦したかったから。

ロザフィは2009年4月に始まったばかりの新しいカルチャーです。
今でも知らない人も多いのですが、私が初めてロザフィを知った当時、広島県には1件しか教室がありませんでした。

ロザフィの記事を雑誌で見つけて「これだ!」と思い、通信講座を受講することに。
届いた教材を開いた時のワクワクする気持ちは今でも覚えています。

でも、1回目の講座をはじめてすぐに挫折しそうになりました。
実は私、手先は不器用、スキルも無い。もちろん資格なんて何もない。
そんな私が、傍に先生もいないのに上手くできるのか、、、
不安で逃げ出しそうになりながらも、コツコツとやり続けたお陰で、
今では講師として広島県で2件目、岡山県で初めての教室を開くまでになれました。

これだ!と思ったことをやり続けることの素晴らしさ。
不器用でも、努力をすれば必ず報われるということ。
私はこのロザフィを通じて、お洒落を楽しみ、自分に自信を持ちたい方のお手伝いができればと思っています。

ロザフィ講師 中村敦子

POINT 1 : 約140種類に及ぶ豊富なカラー

SONY DSC

約140色の細長い紙を使って作るバラのアクセサリーロザフィ。作って楽しく、身につけて美しく、贈って喜ばれる世界で一つのオリジナルアクセサリーです。

POINT 2 : 不器用な方も安心のサポート

SONY DSC

不器用な方でも大丈夫。ロザフィバーという専用のバーで紙を巻きながら作ります。初めての方でも可愛いバラが出来上がりますよ。

POINT 3 : 気軽に相談できるアットホームな教室

SONY DSC

開放的な空間で、お茶を頂きながらのレッスンです。少人数で行いますので、 質問できなかった・・・なんてことは、ありません。

料金

ロザフィ体験会 (材料、講習代込) 3,000円~
※他の講座も、3,000円程度を想定しています。

 

型抜きした紙でつくる花のアクセサリー 【Fiowje フラージュ】

えっ?これが紙でできてるの?

これだ!と思ったロザフィを通じて、お洒落を楽しみ、自分に自信を持ちたい方のお手伝いができればと思い続けていくうちに、その後かけがえのないお友達となるNさんと出会います。彼女との出会いが私に、新たなクラフトへの道を開いてくれました。

Flowje(フラージュ) 同じ紙でつくる花のアクセサリー。

花びらの表現があまりにもリアルな花の完成度に心躍りとりこになり、さっそく習いたい病が頭をもたげました。

―気になることは、まずはとにかく体験してみる―

この言葉、彼女と知り合うことでそれ以来ずっと、そしてこれからも私の指針となっています。

フラージュ講師 中村敦子

POINT 1 : 71色の花びらからお好きな色を使い

生徒時代のフラージュ

71色の紙の花びらが用意されています。
フラージュの魅力は手軽に出来て日常で使える作品が作れること。
色も豊富なのでデザインを考えるだけでも楽しめます。
作って楽しく、身につけて美しく、贈って喜ばれる世界で一つのオリジナルアクセサリーです。

POINT 2 : 不器用な方も安心のサポート

ひと粒ブローチ

切り抜いた紙を組み立てて花を作っていきます。
そして仕上がりはリアルでとてもかわいい
不器用な方でも大丈夫。初めての方でもリアルな花が出来上がりますよ。

POINT 3 : 気軽に相談できるアットホームな教室

習いたい時に習える場所

開放的な空間で、習いたい時に習える魅力。
少人数で行いますので、 質問できなかった・・・
なんてことは、ありません。お店があるからこそ、いつでも習いに来ていただけます。

料金

フラージュ体験会 (材料代込) 2,500円~

 

糸から選んでパッタンパッタン【さをり織り】

自分の手・足を使いオリジナルな布を織る愉しさ

簡易織り機の台数は2台。季節に応じて入れ替えられる横糸の種類は毎回百本単位で用意されます。

ここからは、あなた自身の好み・センスを発揮してください。

どんな太さの、どんな色の糸を、横糸に何本えらぶのか?
糸を二本に絡める?三本に絡める?もっと?
途中で糸をどんどん替えるの?
いえいえ、シンプルに同じ糸をつなげていくの?

できあがる布は、千差万別。あなただけの作品が完成します。

その表現の面白さが、自分で機を織る「さをり織り」の一番の魅力です。
 

POINT 1 : シ―ズンごとに100本以上に及ぶ豊富な糸数

いろとりどりの糸

春夏は綿素材の糸を、秋冬はウール素材にくわえてカシミアやアンゴラなどの高級糸もまぜて、さらに特殊な糸として、ラメの糸やネップ(つぶのような塊)の入った糸などテーブルに並べた100本以上におよぶ豊富な糸から好きな糸を選びます。

選んだ糸は横糸として使います。
一本のみを使うこともあれば、二本あるいは三本の糸を撚って一本の糸にし、太めのオリジナルな糸にして使うなどの凝った使い方もあります。

POINT 2 : 手足でリズムをとってぱったんぱったん

機(はた)のおもしろいとこは、足で踏み板を押しかえることで、経糸が交互に上下に分かれます。
その別れた隙間に右手で横糸を通してやる。

まさに糸と糸が織り込まれていきます。

もう一度、足で板を踏みかえてやると、あら不思議、横糸の通ったあとの経糸の上下があっという間に入れ替わります。
そのままだとゆる~い地の目を、つぎに左手を使ってオサを引き、締めてやる。
これを繰り返すことによって、縦と横の糸から布地が織りあがっていきます。

<入れて、踏んで、トン>
ぱったんぱったん、あなたも慣れてきました。

リズムに乗れてくるようになると、しめたもの。
ほら、集中した気持ちは、だんだんとおしゃべりを止めてしまいましたね(笑)。

POINT 3 : オンリーワンな布地は、あなただけの手から生まれる

世界にひとつだけの

ほぼ二時間余り夢中で織られていましたね。

目付をしっかりと締めたところも、ゆる~く遊ばした甘いところもそれぞれが、この布地の個性に表れています。

たとえば、一本の黒い同じ素材の糸を選んだとしても決して同じ布地は生まれない。

オンリーワンな布地は、あなたの手から生まれます。

スカーフにしましたね。世界で一枚だけの、あなたのスカーフの完成です。

こんなトートバッグにも

ちょっとだけ、他の人の手を借りました。
バッグの縫製は、あなたでは無理だったから。

でもね、ベースの素材がオリジナルだからこれだって世界でひとつだけの、あなたのトートバッグの完成です。

講師

櫻井 奈緒 先生

料金

さをり織り体験会 (講習費) 2,000円
※別途糸代 グラム計り実費  1,000円程度~

 

他にも随時開催予定

キラキラが好き【ジュエルDeCoRe】
スイーツがジュエリーに【ビジューデコスイーツ】
クラフトバンドがかごバッグに【エコクラフト】
気軽に作り飾る【フラワーアレンジメント】
禅と絡まるを組み合わせて【ゼンダングル】

お客様ギャラリーとワークショップ

モン・ナカムラに集うお客様は、ほんとうに多種多芸な方ばかりです。
パッチワークで袋物バッグ、押し絵で作る十二支や歳時記、編物の帽子、手練りの陶器などなど。
ひとつのことに十数年以上かけてもはや先生とお呼びしたいくらいです。
店内にギャラリーコーナーを常設、体験したい人にはワークショップで。
お客様に先生という主役になってもらうお願いもモン・ナカムラの仕事です。