おしゃれ通信BLOG

移り変わり

内側から美しくなりたい女性のトータルビューティーショップ「モン・ナカムラ」

2013年2月20日、移転オープンしました。 1957年創業の時 「あなたのエレガンスはナカムラから」 と掲げた想い。 時代は変っても、内から湧き出る美しさを引き出し輝かせるアドバイスは、やっぱりナカムラから。 洋服屋なんですが、洋服を売ってるだけじゃ、ないんです。

ニュースレター

ウクライナ支援バッグが繋ぐ同窓生たちに感謝

目次1 ウクライナ支援バッグに共感する2 どうせなら国花「ひまわりアクセサリー」付けようよ3 本体に着けたところ、どんぴしゃりの可愛さ倍増4 なんとY君がLINEのグループにこの記事をアップ!5 支援バッグが繋いでくれた中学校同窓生に感謝!6 最後に最初の寄付とメディアへの掲載の報告 ウクライナ支援バッグに...

ハンドメイドこ~ざ

な、なんだ?カード織りって?タブレットウェービングって?

零細小売業いわゆるお店屋さんってのを営んでおりますと、いろんなお方がお見えになります。 お洋服のことやファッションのことから、話は転がって...実はね...なんてことも。 今日は、そんな会話から生まれた「織る」ワークショップのお話です。 目次1 北欧を中心に世界中で愛されてる2 わたし変わってるんです。ひと...

毎日がイベント

この時期の華やぐ飾り付けが好きです

朝晩の冷え込みを感じる頃になると、今年もこの季節がやってきたなぁ~って気合が入ります(笑) 目次1 11月第三週目を目安にして      2 モン・ナカムラの「ハレ」と「ケ」をつくる3 今年大活躍の手作りリース4 この時期ならではの華やぐ飾り付けが好きです5 【華やぐ場に着ていただきたい一着のご紹介】 11...

服が好き

面白かった♪「パリ!ファッションの都」(NHK番組)

たけしのその時カメラは回っていた 「パリ!ファッションの都」(10月28日放送分)見ましたか?   目次1 ファッション史って、わずか100年?2 流行は既成概念を打ち破ることから生まれる?3 このあたりからは実感してきたファッションの世界4 100年を経たファッションはなにを打ち破る? ファッシ...

ニュースレター

服飾系ECサイトの運営って、ビジュアルマーチャンダイジング(VMD)だ

ECサイト開設しました 前回のブログで「新しい日常」に対応していくために 模索した結果、オンライン接客やECサイトの開設を行ったご報告をしました。 作ったはいいがそれ以後手も加えず、放ったらかしで商品数増えず ...な~んてことにならないようにと、ねじり鉢巻き締めなおして ここからは自力でできることからコツ...

ニュースレター

9年めを機にECショップ開設&オンライン相談スタート‼

新春のブログにこう書きました >2021年の新しい年を迎え半月が過ぎようとしてます。            >『新たな日常』というキーワードが生まれ >こんな時だからこその、お店のありようを模索する日々です。 目次1 お店のありようを模索する日々2 オンライン接客(相談)やろう!3 ECショップも開設しまし...

ニュースレター

デジタル版 おしゃれ通信2020春号後編 お届けします

【丹生堂】 我が家のルーツは 岡山県井原市高屋町丹生という 井原から芳井へとぬける山のなかです。     丹生をとってちょっと気取って 雅号のように使おうと思います。 中国で手に入れていた印材に 中国人のお友達の手で彫っていただきました。   (おしゃれ通信春号前編はこちら)  2020年春夏物か...