暮らし下駄~スタイルを履く~
目次
MON NAKAMURAがBingo styleに出会った~。
mon nakamura がニ・三年前から
注目して夏場に展開している商材に
   
 「下駄」
 があります。
 
これが普通の下駄ではありません。
とっても、よく考えられた下駄です。
 履き心地の良さは、
履いた人こそ知る…です。
女性向けには、鼻緒が
カワイイ…です。
じゃぁ、男性向けには、鼻緒が粋….。
Bingo Styleさんの備後絣!
粋だーーーーーーーーーー!
コラボしたら、こんな素敵が。
こんな素敵の名前は
「暮らし下駄」
いいネーミングで気に入ってます。
「暮らし下駄」の写真を
よ~~~~~く見てください。
どこがどんな風に違うか、
わかりますか?
ここ、とっても大切です。
 だから、難しく言います(笑)
人間工学に基づく構造により、
 暮らし下駄を履くことで、
足裏の血流循環量が活発になり、
 身体の重心も最適な位置に近づき
浮き指の解消につながります。
つまり。
やさしくて、心地がいいということ。
スタイルを履く。
この下駄を作っていらっしゃる、
 げた職人 水鳥代表取締役は、
こうおしゃっています。
現代のライフスタイル・生活シーン、
 いろいろなファッションに合わせられる
 デザインを重視した、一日履いても
あしが痛くなりにくい、
 はき心地の良い下駄を作ろうと
思いました。
とても共感するお言葉です。
暮らし方、姿勢、ファッション、
シチュエーション
さまざまある
スタイルを履いてください。
サイズ目安 M:25.0~25.5cm L:26.0~26.5cm
価格 ¥17,280円(本体価格16,000円)
商品により鼻緒の柄・桧の木目はすべて違います。
最後まで読んで下さり
 ありがとうございました♪
 今日も笑顔の花を満開に咲かせます!
 よろしければ下のいいねや
 ツイートや、はてブボタンをポチットして頂けると嬉しいです。
あなたのいいねが耕一ちゃんの根気(笑)に繋がります♪
「美しい自分にしてくれる店」MON Nakamura
 公式Facebookページ
 https://www.facebook.com/monnakamura
Bingo style
 http://bingo-style.com/
 公式Facebookページ
https://www.facebook.com/BingostyleJapan/










この記事へのコメントはありません。