おしゃれ通信BLOG

毎日がイベント

わくわくクラブ~12月スケジュール

わくわくクラブ って? なに? MON NAKAMURAでは、まえまえから JAZZライブ開いたり、手仕事のアクセサリー作りや幡織りなどなどの いろんなワークショップを不定期で開いてきました 講師役は、ほぼ当店のお客様 それほどに、皆さん達者な何かをお持ちな方々ばかりです ならばということで、毎月スケジュー...

服が好き

モンナカ ゼミ#2「クローゼット診断会」

「モンナカ ゼミ」 お洋服を永年扱ってきた経験を、なにかしらの形で モンナカを愛してくださる皆様にお返しできないものかと考えた そうだ!  素材の話、そもそもの糸の話、布の話、色合わせの話、服の組み合わせの話 お洋服にまつわることなら、多少とも話せるかもし知れない そして、「モンナカ ゼミ」の講座が開かれま...

毎日がイベント

わくわくクラブ~11月スケジュール

わくわくクラブ って? なに? MON NAKAMURAでは、まえまえから JAZZライブ開いたり、手仕事のアクセサリー作りや幡織りなどなどの いろんなワークショップを不定期で開いてきました 講師役は、ほぼ当店のお客様 それほどに、皆さん達者な何かをお持ちな方々ばかりです ならばということで、毎月スケジュー...

ハンドメイドこ~ざ

な、なんだ?カード織りって?タブレットウェービングって?

零細小売業いわゆるお店屋さんってのを営んでおりますと、いろんなお方がお見えになります。 お洋服のことやファッションのことから、話は転がって...実はね...なんてことも。 今日は、そんな会話から生まれた「織る」ワークショップのお話です。 北欧を中心に世界中で愛されてる 「ちょっと、ちょっと、これ何、何、なに...

毎日がイベント

この時期の華やぐ飾り付けが好きです

朝晩の冷え込みを感じる頃になると、今年もこの季節がやってきたなぁ~って気合が入ります(笑) 11月第三週目を目安にして       勤労感謝の日とか欧米の感謝祭の日ぐらいから、ごそごそと準備に取り掛かります。     そうです。お店の装飾をクリスマスモードにすること。 季節ごとやイベントの時ごとに店内のレイ...

服が好き

面白かった♪「パリ!ファッションの都」(NHK番組)

たけしのその時カメラは回っていた 「パリ!ファッションの都」(10月28日放送分)見ましたか?   ファッション史って、わずか100年? そんなこともないですよね。 古代ギリシャ、古代ローマの時代から、人は布を纏っていましたものね。 マリーアントワネットの宮廷文化時代だってそりゃ~華やかなものでし...

美味しいもの

福山の洋服屋がクッキーをプロデュースしちゃったというお話

瀬戸内海に面した街、福山市にモンナカムラという洋服屋があるそうな。 その店でな、お客様にお出しするお茶がそれはそれは美味しゅうてな、評判ええんよ。 そうしたらな、そこの奥さん「これでなんかできんかな~?」って考えたんじゃと。 なんと!クッキーになったという、きょうはそんなお話じゃ...。   嫁い...

服が好き

大人女性が着こなすモンナカの服でこんなにも印象が変わる

「おひさ~~~~~!」 お友達のせっちゃんが、モンナカムラに遊びにきてくれました。 大人女性な彼女は、ほっておいても自分に似合う服をさがしだす人。 あれやこれや、それはもう没頭しています(笑)。モンナカムラ専属モデルかも?(笑)           服によってこんなにも印象がかわる。洋服えらびのヒントにどう...