おしゃれ通信BLOG

未分類

むかしの暦で、季節を感じる―ほぼ日刊イトイ新聞的に

  目次 赤穂浪士の討ち入りの日? 講談師の語り口 「時は 元禄15年 師走半ばの14日 江戸の夜風をふるわせて 響くは 山鹿流儀の陣太鼓 しかも 一打ち二打ち三流れ‥ 」         たしかに、12月の14日。 ちょっと待てよ。っと思うのです。 ときは元禄、つううことはむかしの暦だよ。 明治...

未分類

わ~~い、師範とお揃で嬉しいな的ドラレコ付けた

  目次 ドラレコの相談に乗ってもらいました もう、数年も前のことになります。 わたしの二台前にいて右折レーンに入っていったトラックが 直進レーンを進んでいたわたしの車のどてっ腹に当たってきました。 レーンを間違えたのか、左にハンドルを切ったのです。 外傷は受けずに済んだものの、車は廃車。 このこ...

服が好き

作っていただくのも お直しをお勧めするのも 最善の方法をご提案したい

  目次 わたしも作ってもらおうかな とっても嬉しいご依頼をいただきました。 先に、オーダーをいただいたKさんの出来上がりをごらんになって 御親戚の方からのお申し出でした。 (Kさんのオーダーのお話は、またのお話で)     「いままで着てた礼服が着れなくなったんです。  Kち...

移り変わり

MON NAKAMURAらしい 、シンプルで洒落たショッピングバッグできた

  目次 ショッピングバッグも店の顔 昔の人はいいこと言ったものですね。 「ものは器で食わせろ」とか 「包装紙がものをいう」とか お料理にしろお品にしろ、中身がいいかげんで良いということではなく 良い中身をさらに引き立てるよう、器も包装紙も相応に気を配れ わたしは、そう受け取っています。 商売屋に...